前の記事の浮気調査の費用を安く抑える方法の3で費用を格安にするためには複数の探偵事務所に見積もりをお願いするのがいいと書きました。
しかしながら大手の有名な探偵や地域密着の小さな探偵など、どこに見積もりを出せばいいのかについは書きませんでした。
なぜなら、大手を選ぶか地域密着型を選ぶかは一長一短であり、どちらがいいとは一概には言えないからです。
ただ、初めて依頼するとなれば大手で有名なところを選びたくなる気持ちはわかりますし、実際それでよかったとなることが多いです。
ということで、大手の有名な探偵に複数の見積書を出す具体的手順を見ていきましょう。
格安で依頼するためには以下の通り実践しましょう。
1、大手の有名な探偵を選出
面倒だとは思いますが、大手の有名な探偵事務所を少なくとも3社以上選出します。例としてここでは次の3社を選びました。
2、見積もり依頼を3つすべての探偵に出す
聞かれることはだいたい同じです。
まずは調査の目的です。
目的が妻または夫の浮気を調べてほしいということならそのまま目的は浮気調査です。
そして今置かれている状況です。
結婚何年目で子供はいるのか、なぜ妻または夫の浮気に疑問を持ったのか、パートナーは誰と浮気しているのか判明しいているのかなどです。ここでは自分の持っている情報すべてを提供しましょう。そうすることによって、どれくらいの期間で調査が終了するのか検討できることになります。
そして実際に見積もり書をもらいます。
3、3つの見積書を比較し格安の探偵を見つける
いよいよ料金の比較です。当たり前ですが、ここで一番格安ところにすればその中では格安の探偵を選ぶことができます。
この見積書は初めての方にはわからないことも多いと思います。
なので注意点としてはしっかり読み込んだ後、わからないところ、疑問に思ったことは必ず聞くようにしましょう。ここを怠ると後でトラブルに発展してしまうかもしれません。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
3社であれば以上の方法でもそんなに大変ではないと思います。
料金が何万円、下手したら何十万円と変わってくるかもしれないので必ず複数の探偵に見積もりを出してもらいましょう。
もし手間は掛けたくない場合、まとめて比較してくれる探偵探しのタントくんに依頼しましょう。
価格交渉や担当者変更など直接は言いづらいことも代わりに言ってもらえます。
格安になるかどうかは交渉担当者の腕次第だと思いますので、もし格安にならない場合、多くの探偵に見積もりを出してもらうのが確実です。