男女の浮気率の違い
巷では女の方が実は浮気をするんだとか、いやいややっぱり男だなど色々なことが言われています。
そのような統計も色々あり、その結果も様々です。
それは女性であると出ているものもあれば、それは男男性だとする結果もあります。
これは当たり前で、どこの媒体での調査なのか、時代は、場所は、母数はどれくらいなのか様々な要因によって変わってくるからです。
それにそのようなアンケート調査などで聞かれたとしても本当のことを書く人がどれだけいるでしょうか。
匿名であったとしても、躊躇すると思います。
いつ情報が流出するかわからない時代に、そんなリスクを取ってまじめにアンケートに答える人がどれだけいるのでしょうか。
しかしながら、パートナーの浮気に困っているという方は状況が少し違います。
つまり、探偵事務所に依頼をする人です。
探偵事務所は機密保持が徹底されており、情報の流出に最も細心の注意を払っている会社です。
それに夫や妻の言動に疑いがあるため依頼するのであり、パートナーの浮気率は高いと言えます。
ここで全員ではなく浮気率が高いと言ったのは、探偵に依頼した人でも実際は勘違いだったという人もいるためです。
その探偵事務所の調査データによると、だいたい70%~80パーセントが女性からの依頼であるそうです。つまり、夫よりも妻のほうが、パートナーの浮気に困っていると言えると思います。
ただ、近年ではこの浮気率に違いが出てきて夫からの相談が増えているようです。
ただ夫や妻が浮気をしていても気づかないことや、気づいていたとしても探偵事務所に依頼しない夫や妻もいるため正確な浮気率はわかりません。
しかしながら、夫の相談が増えているということは男女の浮気率に違いが出てきたということは疑いようがありません。
まとめ
浮気をしているのは男性が多いのか、女性が多いのか、この正確な数字は上に書いたように誰にもわかりません。
ただ男性も女性も共に浮気をしている人は存在するというのは紛れもない事実です。
そしてその全体数も年々増えているように思えます。
これから男女の浮気率はどのように変化していくのでしょうか
誰にもわかりません。
オススメの探偵事務所
オススメの探偵事務所はHAL探偵社です。
全国無料出張、即日対応が可能で、他の大手探偵事務所と比較すると料金も格安です。
電話・メールでの相談ができ、匿名での無料相談も可能です。
まずは、気軽に問い合わせてみて下さい。
☑業界初の完全成功報酬
☑調査終了後の完全後払い制
☑簡単!10秒でわかる!不倫・慰謝料チェッカー
離婚問題でお悩みの方
離婚の際に、慰謝料、親権、養育費、財産分与、年金、婚姻費用、離婚協議書の作成など様々な悩みがあると思います。
そのような時は、法律事務所に相談することをオススメします。
しかしながら、『どこに相談すればいいの?』と思ってしまう人も多いはずです。
そんな時に便利なのが、日本法規情報です。
日本法規情報では、無料で法律事務所を案内してくれます。
(お問い合わせ後、ご確認のお電話が届きます。)
☑土日の相談も可能
☑色々な要望に応えてくれる
☑相談のみでも可能